来年の7月24日に開催される東京2020。チケットの抽選がはじまるなど、来年にむけて盛り上がりを見せている東京2020ですが、出場を目指す各競技の選手たちの代表選考争いも熾烈になってきました。
今回は激しい代表選考を勝ち抜き、代表の座を射止めた選手と、各競技の代表選考基準をご紹介します。この記事を参考に選考レースを見てみてはいかがでしょうか。
メイン写真photo by t-mizo
出場を勝ち取った内定者一覧
Embed from Getty Images
■水泳(競泳男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| ■200m個人メドレー ■400m個人メドレー
 | 瀬戸大也選手(ANA) | ■200m個人メドレー:7月29日(水) ■400m個人メドレー予選:7月25日(土)
 (東京アクアティクスセンター)
 | 
■陸上(競歩男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 20Km | 山西利和選手(愛知製鋼) | 男子20km決勝:8月6日(木) (札幌大通公園)
 
 | 
| 50Km | 鈴木雄介選手(富士通) 川野将虎選手(東洋大)
 
 | 男子50km決勝:8月7日(金) (札幌大通公園)
 
 | 
■陸上(マラソン男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| マラソン | 中村匠吾選手(愛知製鋼) 服部勇馬選手(トヨタ自動車)
 | マラソン男子決勝:8月9日(日) 札幌大通公園
 | 
■陸上(マラソン女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| マラソン | 前田穂南選手(天満屋) 鈴木亜由子選手(日本郵政グループ)
 | マラソン女子決勝:8月8日(土) 札幌大通公園
 | 
■体操(トランポリン男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| トランポリン | 堺亮介選手(星稜クラブ) | トランポリン男子予選・決勝:8月1日(土) (有明体操競技場)
 | 
■体操(トランポリン女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| トランポリン | 森ひかる選手(金沢学院大学クラブ) | トランポリン女子予選・決勝:7月31日(金) (有明体操競技場)
 | 
■柔道(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 78キロ超級 | 素根輝選手(環太平洋大) | 女子78キロ超級予選〜決勝:7月30日(木) (日本武道館)
 
 | 
■射撃(男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| クレー射撃 | 大山重隆選手(大山商事) 井川寛之選手(モダンビル管理)
 | クレー射撃予選〜決勝:7月26〜27日、7月29〜30日 (陸上自衛隊朝霞訓練場)
 | 
| ライフル3姿勢 | 松本崇志選手(自衛隊) | ライフル射撃予選〜決勝:7月26〜27日、 7月30〜8月3日(陸上自衛隊朝霞訓練場)
 | 
■射撃(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| クレー射撃 | 中山由起枝選手(日立建機) 石原奈央子選手(古峯神社)
 | クレー射撃予選〜決勝:7月26〜27日、7月29〜30日 (陸上自衛隊朝霞訓練場)
 | 
| ライフル3姿勢 | 平田しおり選手(明治大学) | ライフル射撃予選〜決勝:7月26〜27日、7月30〜8月3日 (陸上自衛隊朝霞訓練場)
 | 
■サーフィン(男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| サーフィン | 五十嵐カノア選手(木下グループ)※条件付き内定 村上舜選手※条件付き内定
 
 | サーフィン予選〜決勝:7月26〜29日 (釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ)
 | 
■サーフィン(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| サーフィン | 松田詩野選手(NSA(日本サーフィン連盟)※条件付き内定 | サーフィン予選〜決勝:7月26〜29日 (釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ)
 | 
■レスリング(男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| グレコローマン60kg級 | 文田健一郎選手(ミキハウス) | グレコローマン予選〜決勝:8月2〜7日 (幕張メッセ Aホール)
 | 
■レスリング(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| フリースタイル53kg級 | 向田真優選手(至学館大) | フリースタイル予選〜決勝:8月2〜7日 (幕張メッセ Aホール)
 
 | 
| フリースタイル57kg級 | 川井梨紗子選手(ジャパンビバレッジ) | フリースタイル予選〜決勝:8月2〜7日 (幕張メッセ Aホール)
 
 | 
| フリースタイル62kg級 | 川井友香子選手(至学館大) | フリースタイル予選〜決勝:8月2〜7日 (幕張メッセ Aホール)
 
 | 
| フリースタイル76kg級 | 皆川博恵選手(クリナップ) | フリースタイル予選〜決勝:8月2〜7日 (幕張メッセ Aホール)
 
 | 
■水泳(アーティスティックスイミング)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| デュエットチーム | 乾友紀子選手(井村ASC) 吉田萌選手(ザ・クラブピア88)
 | デュエット予選〜決勝:8月3〜5日 (東京アクアティクスセンター)
 | 
| チーム | 福村寿華選手(井村ASC) 安永真白選手(井村ASC)
 塚本真由選手(東京ASC)
 京極おきな選手(井村ASC)
 木島萌香選手(井村ASC)
 柳澤明希選手(アテナアクアメイツ)
 | チーム予選〜決勝:8月7〜8日 (東京アクアティクスセンター)
 | 
■セーリング(男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 470kg | 岡田奎樹選手(トヨタ自動車東日本) 外薗潤平選手(JR九州)
 | セーリング予選〜決勝:7月26〜8月5日 (江の島ヨットハーバー)
 | 
| RSX級 | 富沢慎選手(トヨタ自動車東日本) | セーリング予選〜決勝:7月26〜8月5日 (江の島ヨットハーバー)
 | 
■セーリング(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 470kg | 吉田愛選手(ベネッセ) 吉岡美帆選手(ベネッセ)
 | セーリング予選〜決勝:7月26〜8月5日 (江の島ヨットハーバー)
 | 
■カヌー(男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| カヤックフォア500m | 松下桃太郎選手(自衛隊) 藤嶋大規選手(自衛隊)
 水本圭治選手(チョープロ)
 宮田悠佑選手(和歌山県教育センター学びの丘)
 
 | カヤックフォア予選〜決勝:8月7〜8日 (海の森水上競技場)
 | 
| カナディアンシングル | 羽根田卓也選手(ミキハウス) | カナディアンシングル予選〜決勝:7月26〜27日 (カヌー・スラロームセンター)
 | 
| カヤックシングル | 足立和也選手(山口県体育協会) | カヤックシングル予選〜決勝:8月3〜8日 (海の森水上競技場)
 | 
■カヌー(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| カナディアンシングル | 佐藤彩乃選手(秋田病理組織細胞診研究センター) | カナディアンシングル予選〜決勝:7月29〜7月30日 (カヌー・スラロームセンター)
 | 
| カヤックシングル | 矢沢亜季選手(昭和飛行機工業) | カヤックシングル予選〜決勝:8月3〜8日 (海の森水上競技場)
 | 
■スポーツクライミング(男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 複合 | 楢崎智亜選手(TEAM au) | スポーツクライミング予選〜決勝:8月4〜7日 (青海アーバンスポーツパーク)
 | 
■スポーツクライミング(女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 複合 | 野口啓代選手(TEAM au) | スポーツクライミング予選〜決勝:8月4〜7日 (青海アーバンスポーツパーク)
 | 
■水泳(飛込男子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
シンクロ板飛込 | 寺内健選手(ミキハウス) 坂井丞選手(ミキハウス)
 | シンクロ板飛込予選〜決勝:7月27〜30日 (東京アクアティクスセンター)
 | 
| 3m板飛込 | 寺内健選手(ミキハウス) | 3m板飛込予選〜決勝:8月3〜4日 (東京アクアティクスセンター)
 | 
■水泳(飛込女子)
| 種目 | 選手名(所属) | 競技スケジュール(会場) | 
| 高飛込 | 荒井祭里選手(JSS宝塚) | 高飛込予選〜決勝:8月5〜6日 (東京アクアティクスセンター)
 | 
| 3m板飛込 | 三上紗也可選手(米子DC) | 3m板飛込予選〜決勝:7月31〜8月2日 (東京アクアティクスセンター)
 | 
次回の後編では、どうやったらオリンピックの出場の切符を手に入れられるのか、各競技の内定条件について紹介をします!
*2019年12月8日時点