日本で一番人気のモータースポーツ「Super GT」とは?
WATCH日本で一番人気のモータースポーツ「Super GT」とは?
日本においてまだまだ認知度が低いモータースポーツですが、日本で最も人気があり、年々観客数が増えているのが「Super GT」です。
最初から最後まで繰り広げられる白熱のバトルは、多くのモータースポーツファンを虜にしてきました。近年のSuper GTはレース以外にも様々な催しが行われており、家族や友人、恋人と楽しめる一大スポーツイベントになりました。
今回は今シーズンの開幕が迫ったSuper GTの魅力をご紹介します。
TOP 写真 Photo by Takayuki Suzuki
SuperGTとは?
おはGT🖐 岡山テストのスタート練習の写真で、来週の開幕戦を妄想💕 #SUPERGT開幕が待ちきれない #supergt pic.twitter.com/PxMjDFBt11
— SUPERGT_OFFICIAL (@SUPERGT_JP) 2019年4月2日
1994年に始まったJGTC(全日本ツーリングカー選手権)が2005年に改称されたのが「Super GT」です。これは日本国内のみならず、世界にも目を向けたことによる改称で、今では海外の一流ドライバーも参戦するなど、日本が世界に誇る国際レースとなりました。
Super GTは、市販車(高性能の車で「グランドツーリング」と呼ばれる車)をレース用に改造した車で行われます。見ただけでどのメーカーの車かが分かるので、親近感がありわかりやすいのも魅力のひとつです。
Super GTは唯一の海外ラウンドであるタイも含め年間8戦で行われます。順位によって振り分けられたポイントを最も多く獲得したドライバーとチームに年間チャンピオンの称号が与えられます。
順位によって与えられるのはポイントだけではありません。同じマシンがずっと勝たないように、順位に応じてウエイトの制限が与えられてしまいます。このことにより、毎戦予測できない面白いレースが繰り広げられるのです。
ウエイトが積まれればそれだけ速く走ることもできませんし、性能も落ちてしまいます。シーズンが進むにつれウエイトが大きくなってくる中で、いかに取りこぼしなくレースを戦うかなどSuper GTならではの難しさがあるのです。
ウエイトは第6戦までは獲得したポイント×2kgが課されます。例えば、開幕戦で10ポイント獲得した場合、第2戦では20kgのウエイトを車体に載せなければいけません。第7戦は獲得したポイント×1kg、つまり今までのウエイトが半分になります。
そして最終戦はウエイトなし、ハンデ無しになり、チャンピオン決定戦は言い訳無用のガチンコバトルが繰り広げられます。
ちなみにポイントを獲得するのはウエイトだけではなく、燃料リストリクターの制限というものがあります。燃料リストリクターの制限とは、エンジンに送る燃料の量を制限することにより、エンジンパワーを制限するというものです。リストリクターの制限が加わると、エンジンパワーが制限され、スピードも制限されてしまいます。
ポイントを加算していくにつれてウエイトと燃料リストリクターの制限が加わり、第6戦まで各チームは苦しい戦いを強いられます。チャンピオンを争う上位チームは少しでもポイントを獲得しなければいけませんし、ポイントを獲得できていないチームは上位チームが苦しい中盤戦に優勝を狙うなど、毎戦見どころが満載なのです。
そしてSuper GTには2つのクラスがあり、これがSuper GTの最大の特徴で魅力でもあります。まずは2つのクラスについて紹介しましょう。
GT500について
まずひとつめのクラスは、「GT500」と呼ばれるクラスです。GT500は、日本を代表する3メーカーの車両、レクサス、日産、ホンダが参戦するカテゴリーです。
この3大メーカーが持てる技術を注ぎ込んだマシンで戦うという、まさにメーカーの威信をかけたレースなのです。
GT500には、3メーカーのマシンを使用する15チームが参戦しており、各チームはチームのため、そしてメーカーのためにチャンピオンを目指し1年間を戦い抜きます。
このようなメーカーを背負って立つのは、トップクラスのドライバーたち。日本のトップドライバーはもちろん、世界で活躍した選手も参戦することから、超ハイレベルな戦いが繰り広げられます。
GT300について
もうひとつのカテゴリーがGT300クラスです。3大メーカーによってメーカーの威信をかけて戦うGT500とは違い、GT300は国内外問わず様々なマシンによって争われます。馴染みのある国産車から誰もが憧れる海外のスーパーカーまで多種多様で、まさにレースの異種格闘技といえるカテゴリーです。
国産車と海外のスーパーカーの元々の性能は明らかに違いますが、性能差を同じようにするための性能調整が行われており、毎戦どのチームが勝つか全く想像ができない面白いカテゴリーとなっています。
Super GTのみどころは?
GT500とGT300の混走
2019.03.27
【SUPER GT 観戦ガイド 2019】第4回:SUPER GTマシンの基本第4回は「SUPER GTマシンの基本」として、SUPER GTのGT500クラス、GT300クラスの違いや主な特長などをご紹介します。https://t.co/CpkyWH2RKz #supergt pic.twitter.com/ia1UVC9ywg
— SUPERGT_OFFICIAL (@SUPERGT_JP) 2019年3月27日
Super GTには2つのカテゴリーがあると紹介しましたが、500馬力のGT500と300馬力のGT300が混走します。つまり速いクルマと遅いクルマが一緒に走るのです。
速いマシンと遅いマシンが同時に走るとなると、どうしても速いマシンが遅いマシンに追いついてしまいます。GT500クラスのドライバーはGT300クラスのマシンを上手くかわしながらバトルを行わなければいけませんし、GT300クラスのドライバーはライバルたちとバトルを繰り広げながらも、GT500クラスのマシンを上手く前に行かせなければいけません。
いかにロスなく抜けるか、または抜かせるかが大きな勝負の分かれ目になってきます。
この混走こそが思わぬドラマを生み、最初から最後まで一瞬も気が抜けない白熱のレースが繰り広げられるのです。
L77/177: 12,23,1,24,36,8,17,16,6,39,64,38,100,19,3. GT300: 10P6,11P12,48P15,360P18.
ピット作業は本当に順位左右するのを実感…https://t.co/wBEEXRI9fYhttps://t.co/tE2M1ZUUeG#NissanMS #SuperGT pic.twitter.com/drImvi7yUA— ニスモ@4/13岡山SGT開幕 (@NISMO_JP) 2018年8月5日
Super GTは一台のマシンを2人で交代しながら運転し、レースを行います。一人のドライバーがレースの3分の2以上を走ってはいけないというルールがあり、給油・タイヤ交換の際にドライバー交代も行われます。ピットインも重要な要素で、素早いタイヤ交換、給油、ドライバー交代が求められます。
コース上で0.1秒を稼ぎ出すのはとても大変なことで、場合によっては何周もかかってしまいますが、ピットインでミスを犯してしまうと平気で5秒は失ってしまいます。迅速なピット作業は優勝に向けて必ず必要なことなのです。レースはコース上だけではなく、ピットストップにも注目してみてください。モータースポーツは多くの人が支えるチームスポーツなのです。
様々なタイヤメーカーが参戦
2018.11.11 第8戦 もてぎ:タイヤ情報https://t.co/g7YyJNrpt3#supergt #もてぎ250㎞ pic.twitter.com/ISB7zTUpiN
— SUPERGT_OFFICIAL (@SUPERGT_JP) 2018年11月11日
世界中のレースをみても、ワンメイクレースといってどのマシンにも同じメーカーのタイヤが使われることが多いのですが、Super GTではブリジストン、ミシュラン、ダンロップ、ヨコハマと4メーカーがタイヤを供給しています。タイヤはモータースポーツにおいて最も重要な要素のひとつです。タイヤの性能ひとつで成績が大きく変動していしまいます。
タイヤといってもメーカーによって性能や得意とするコンディションが違います。コンスタントに性能を発揮するタイヤメーカーもあれば、ウエットコンディションにめっぽう強いタイヤメーカーなど、レースによって上位に上がってくるメーカーが変わってくるのもSuper GTならではです。多くのタイヤメーカーが参戦するSuper GTはタイヤメーカーにとっても威信をかけた戦場なのです。
レース以外にも楽しめる要素が満載!
ファンサービスが充実しているのも、Super GTの魅力のひとつです。普段出入りできないピットを解放してドライバーによるサイン会が行われたり、サーキットの華であるレースクイーンを写真に収めることもできます。
さらにレース前日の予選後には特別ブースでドライバーやチーム監督によるトークショーがあり、憧れの存在達が目の前でレースの裏側など面白い話をしてくれます。ファンとの距離が近く、サインや写真撮影などファンにはたまらない時間が用意されています。
キッズピットウォーク🖐 ちょっと風が冷たいですが、例年に比べたら暖かいですね。良かった😊#supergt #もてぎ250km pic.twitter.com/4twXJAj50D
— SUPERGT_OFFICIAL (@SUPERGT_JP) 2018年11月10日
近年家族でレース観戦に訪れる人も多くなりました。それは子供たちが楽しめるアトラクションや催し物がたくさん行われているからです。無料でカートを体験できたり、子供たちが優先的にドライバーに会うことができる「キッズウォーク」など、家族みんなで楽しめるレースとなっています。
Race Day Report : 第8戦 決勝日レポート Part1https://t.co/yCheFOYYIz#supergt #もてぎ250km pic.twitter.com/S0dEZfub1A
— SUPERGT_OFFICIAL (@SUPERGT_JP) 2018年11月11日
レーススケジュール
動画視聴方法
Super GTはみるもの全てを魅了するエンターテインメントショー
2019.04.02
【SUPER GT 観戦ガイド 2019】第6回:ファンサービス&社会貢献第6回は「ファンサービス&社会貢献」として、SUPER GTが行っている楽しいファンサービスや社会貢献の活動をご紹介します。https://t.co/Q6fGEzeoLt #supergt pic.twitter.com/VlWCrBPMmU
— SUPERGT_OFFICIAL (@SUPERGT_JP) 2019年4月3日
国内で最も盛り上がっているモータースポーツ「Super GT」について紹介しました。様々な要素が絡み合い、常に手に汗握るレース展開は見るもの全てを魅了するエンターテイメントショーといえるでしょう。世界レベルのドライバーたちによる戦いはもちろん、誰でも楽しめるイベントが用意されています。しかもそれが足を伸ばせる場所で行われているのです。
日常では味わうことができない匂い、音、振動に華やかな雰囲気はまさに非日常の世界。「こんな楽しい世界があったのか!」と思えてしまうほど、Super GTはファンが楽しめる工夫がたくさん施されています。
レースは週末に行われますので、ぜひ家族とのお出かけに、恋人とのデートに、友達と遊びに行ってみてください!