意外と目にしているスポーツ界のゆるキャラたち!「キャラの名は。」

意外と目にしているスポーツ界のゆるキャラたち!「キャラの名は。」 WATCH

意外と目にしているスポーツ界のゆるキャラたち!「キャラの名は。」

スポーティ

熊本のPRキャラクターであるくまモンを始めとし、全国各地様々なところに存在しているゆるキャラたち。スポーツ界でもヤクルトスワローズの「つば九郎」や中日ドラゴンズの「ドアラ」がその自由奔放な振る舞いで度々話題を提供してくれています。彼らのような各球団やクラブチームごとにいるゆるキャラ以外にも、多くのゆるキャラがいるスポーツ界。今回は、そんなゆるキャラたちを紹介したいと思います。

Jリーグに関わるのは2体のゆるキャラたち!

皆さんはJリーグのゆるキャラをご存知でしょうか。各クラブチームにマスコットキャラがいるのはもちろんですが、Jリーグ全体にも存在しています。それが「Jリーグキング」と「Mr.ピッチ」です。

Jリーグキングは、1993年5月15日に国立競技場で行われたJリーグ開幕節のヴェルディ川崎vs横浜マリノス戦のオープニングセレモニーで、巨大な風船の姿で出現し、ファンに強い印象を植え付けました。その後は長らく公の場に姿を見せていませんでしたが、2015年10月31日のJリーグヤマザキナビスコカップ決勝戦、鹿島アントラーズvsガンバ大阪の試合を盛り上げる目的で、会場に突如出現。それまで「Jボーイ」など様々な名前で呼ばれていましたが、ここで初めてJリーグキングの呼称が定着しました。

Jリーグキングが姿を見せていなかった間に、Jリーグのマスコットとして活躍したのがMr.ピッチです。Jリーグ百年構想のメッセンジャーとして誕生した同マスコットは、全身を緑の芝生に覆われた怪人だそう。衝撃的な見た目とは裏腹に、Jリーグ公式サイトによると血液型J型、スリーサイズは上から200・200・200cm、好きな言葉は“地球は青かった”・“石の上にも三年 芝の上にも百年”とシュールな笑いを誘う設定に。これまで多くの広告で使用されてきました。

2016年のJリーグマスコット総選挙の際には、Jリーグ代表の座をかけた予備投票を実施。見事、Jリーグキングが予備選を制したものの、結果は39キャラクターの内37位という残念な結果に終わってしまいました。また、Jリーグキング23歳の誕生日となる2016年5月15日には、全国からナンバーワンゆるキャラを決めるゆるキャラグランプリにもエントリーしています。

見たことある人も多いはず!サッカー日本代表のキャラクター

日本サッカー界のゆるキャラは、Jリーグのみならず日本代表にも存在しています。サッカー日本代表のマスコットキャラクターは、「カラッペ」と「カララ」という2羽の兄弟カラスです。

兄のカラッペの性格は、“戦いの精神”を象徴しているため、熱血。好物は、競技場で売っている焼きそばです。一方、弟のカララの性格は、“友好の精神”を象徴しており、その性格は温厚です。好物は、競技場で売っているたこやきとなっています。

キリッとした目なのが兄のカラッペ(写真右)です。

カラッペとカララのモチーフとなった3本足のカラスは日本サッカー協会のシンボルマークにも使用されています。3本足のカラスは中国の古典で三足烏と呼ばれており、日の神である太陽をシンボル化しています。また、日本では神武天皇の東征の時に3本足のカラス、ヤタガラスが道しるべになったという逸話があり、ボールを押さえたカラスは日本のサッカーを統治指導するとの考えから制定されました。

積極的に働く陸上競技のキャラクター

続いては、陸上界のキャラクターを紹介したいと思います。
「アスリオン」は、ライオンがモチーフの日本陸上競技連盟公式キャラクターです。もうお気づきかもしれませんが、“アスリート”と“ライオン”を組み合わせて名付けられています。

この名前は、公式ホームページと主宰大会の会場で募集され、2010年12月15日に応募総数1755通の中から選定されました。ライオンがモチーフに選ばれたのは、ライオンが“陸上の王”として知られているから。

アスリオンは、陸上競技場の会場にもマスコットキャラクターとして着ぐるみが参加しており、やり投げのやりを運んだり円盤を運んだりと、色々なお手伝いをして大活躍しています。

大人も子供も楽しめる世界観!相撲界のゆるキャラ

最後に紹介するのは相撲界の可愛いゆるキャラたち。日本相撲協会の公式キャラクター、ハッキヨイ!せきトリくんです。主人公は、父の果たせなかった夢を叶える為に単身東北から状況して、みんなに助けられながら横綱を目指す「ひよの山」です。登場キャラクターも多く、設定も細かいため、ただのゆるキャラに留まらず、一つのキャラクター作品として楽しめるようになっています。

若い世代に関心を持ってもらうということが一つの目的だったハッキヨイ!せきトリくん。そのため、これまで相撲を紹介する書籍を始め、キーホルダーや文房具、LINEスタンプなど様々なグッズが制作されており、しっかりとその役目を果たしています。

ハッキヨイ!せきトリくん
日本相撲協会ハッキヨイ!せきトリくん公式サイトより(http://www.sumo.or.jp/Sekitorikun)

現在公式サイトでは、ハッキヨイ!せきトリくんの4コマ漫画が連載されていて、現在までの公開話数は驚きの218話。1話につき1語、相撲に関する用語が解説されているため、漫画を読みながら楽しく相撲を学ぶことができます。内容も大人から子供まで楽しめるようになっているため、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

スポーツ界のゆるキャラ達は、普段あまりスポーツを見ない人にもそのスポーツの魅力を伝えてくれる伝道師としての役割を果たします。見ているだけでほのぼのと癒されるキャラクターは、スポーツファンを増やすのに貢献するに違いありません。

Jリーグ 日本代表 相撲 陸上